予防接種とは
細菌やウイルスといった病原体に感染することで発症する病気を感染症といいます。感染症には、感染力が強くて流行しやすいものや、命にかかわる症状や重篤な後遺症をもたらすものもあり、このような危険性の高い病原体に対してはワクチンがつくられています。
予防接種では、細菌やウイルスの毒性を弱めて病原性をなくした生ワクチン、もしくは細菌やウイルスから免疫を作るのに必要な成分だけを集めた不活化ワクチンなどを接種します。特定の感染症に対する免疫がつくられることで、その病原体が体内に侵入した際に発症したり重症化したりするリスクを下げることができます。また、多くの人が予防接種を受けることで集団免疫を達成すると感染症の大流行を防ぐことができるとされています。
米田内科では、インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹などの予防接種をおこなっています。種類によってワクチンの取り扱いや在庫に限りがある場合があるため、お気軽にお問い合わせください。
米田内科でおこなっている主な予防接種
インフルエンザ
インフルエンザウイルスによる感染症を予防します。季節性インフルエンザは流行性があり、流行が始まると短期間に感染が拡大する特徴があります。日本では、例年12~3月に流行するため毎年10月頃から予防接種をおこないます。高齢者や基礎疾患のある方においては肺炎などを伴い重症化しやすいため、費用の一部が助成されます。
肺炎球菌
肺炎レンサ球菌による感染症を予防します。肺炎レンサ球菌は、成人の肺炎の原因菌として最も多く報告されている細菌です。肺炎で亡くなる方のほとんどが高齢者であることから、高齢者や基礎疾患のある方においては費用の一部が助成されます。
帯状疱疹
水痘・帯状疱疹ウイルスによる感染症を予防します。子供の頃にかかった水痘(みずぼうそう)のウイルスは体内で潜伏感染しており、免疫が低下した際に帯状疱疹を発症させます。帯状疱疹は皮膚の神経にそって帯状に痛みを伴う水疱があらわれる疾患で、皮膚症状が治った後にも帯状疱疹後神経痛(PHN)として長く痛みをのこすことがあります。加齢が発症のリスクとなるため、50歳以上の方は費用の一部が助成されます。